ポール・ニューマン死す

 往年の映画俳優、ポール・ニューマンが亡くなりました。「明日に向かって撃て!」「スティング」など数多くの作品がありますが、私自身の中で一番記憶に残っているのは、公開当時に映画館に観に行った「タワーリング・インフェルノ」です。高層ビルの火災を題材にした作品で、彼の役柄はビル建設に携わった技術者。火災現場の責任者である消防隊長を演じたスティーブ・マックイーンと共に、私には強い印象が残っています。ご冥福をお祈りします。

タワーリング・インフェルノ [DVD]

タワーリング・インフェルノ [DVD]


<訃報>ポール・ニューマンさん死去「明日に向って撃て!
9月27日23時25分配信 毎日新聞


 【ロサンゼルス吉富裕倫】AP通信によると、映画「明日に向って撃て!」や「スティング」などで知られる米映画界を代表する俳優の一人、ポール・ニューマンさんが26日、がんのため死去した。83歳だった。

 オハイオ州スポーツ用品店を営む裕福な家庭に生まれ、母親の勧めで児童演劇団に入団した。第二次世界大戦中には海軍に入隊し、除隊後、大学を経て俳優養成所で演技を学んだ。1953年にブロードウェーの舞台でデビューし、55年の「銀の盃(さかずき)」で映画デビュー。一時テレビに活動の場を移すが、実在のボクサーを演じた56年の「傷だらけの栄光」の迫真の演技で注目された。男らしくセクシーな正統派の二枚目であると同時に、反抗心を秘めた危険な香りも漂わせ、複雑な感情を巧みに表現する演技派としても重用された。


 「ハスラー」(61年)、「明日に向って撃て!」(69年)、「スティング」(73年)、「タワーリング・インフェルノ」(74年)など次々と話題作に出演しスターの地位を固めた。68年には「レーチェル・レーチェル」を監督し、アカデミー賞候補になった。「スクープ・悪意の不在」(81年)、「評決」(82年)など社会派作品でも重厚な演技を見せた。何度もアカデミー賞候補になりながら受賞には縁がなかったが、86年「ハスラー2」で主演男優賞を受賞した。


 一方で、ベトナム戦争反対や反核運動に参加するなど、社会的活動にも積極的に取り組んだ。自動車のレーサーとしても活躍し、79年のル・マン24時間耐久レースで2位に入賞。82年には食品販売会社を設立し、ドレッシングなどを発売して成功を収めた。私生活では2度目の結婚で、女優のジョアン・ウッドワードさんとおしどり夫婦として知られた。長男のスコットさんも俳優だったが、78年、麻薬中毒で死去したことから麻薬反対活動に資金を提供。事業の利益を寄付するなど、慈善活動にも熱心だった。日本の障害児のためにと毎日新聞社会事業団を通じ、93、94、97年に寄付したことがある。


 最近では脇役で渋い存在感を見せ、05年にテレビドラマ「追憶の街エンパイア・フォールズ」でエミー賞ゴールデン・グローブ賞を受賞。晩年まで活躍したが、07年5月、「満足できるレベルの役者でいられなくなった」と俳優引退を表明した。今年6月、がんで闘病中と報じられていた。



風景写真に必須!?〜超広角レンズ

 私がよく撮る写真は?と聞かれると、やはり風景写真と花の写真ということになります。そのうち、広大な風景を一枚の写真に収めるために欲しいレンズと言えば、やはり超広角レンズということになるでしょう。今までも、自分の思うような風景写真を撮れない原因の殆どは、撮影する場所の制約などが原因で、その構図が一枚の写真に収まりきらないということが多かったように思います。

 超広角レンズは、純正のニコンのレンズを始めとして、シグマ、タムロントキナーといった各メーカーから出されていますが、私が今注目しているのは、10月23日に発売(9月27日から発売日が延期されたようです。)されるタムロンの10-24mmレンズです。今までの同じタムロンの11-18mmのレンズに比べて、全域で明るいレンズで、しかもシグマやトキナーのレンズに比べて軽いという利点があるためです。
 所持しているニコンの18-200mmVRレンズ、タムロンの90mmマクロレンズでは撮れない広い視界を一枚の写真に収められるであろう、このレンズに注目しているところです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289273/92176928.html#SPEC

やっぱりD90欲しいなあ・・高感度撮影の難しさ

 今使っているデジタル一眼レフカメラD80を購入したのは、コンパクトカメラでディズニーランドのエレクトリカルパレードを撮影して、手ぶれや被写体ぶれのために惨敗を喫したことがきっかけです。光の少ない暗がりの中で、しかも動くものを撮影することがいかに難しいことなのかということを思い知った貴重な経験でした。

 一眼レフを購入してからは、よく撮る夜景で失敗する確率は大幅に減りましたが、それでも、三脚がないと厳しい状況になることも多いです。横着をして手持ちで撮影しようとすると、失敗することが多くなります。そうしたことから、今回発売されたニコンD90が高感度撮影に強いという点には、大いに期待してしまうのですが、プロの写真家や価格comなどのユーザーの批評を読むと、やはり非常に優れたカメラのようです。今のカメラに不満がある訳ではないので、手放す積もりはないのですが、冬のボーナスが出たら、購入しようかなあとかなり気持ちが揺れています。

個人レッスン

 アンサンブルの練習に引き続き、久しぶりに個人レッスンもありました。ここのところ、ずっと仕事が忙しくて、自分の練習が殆ど出来ていない状態で、ニューイヤーコンサートで弾こうと思った「Zapateado」の練習時間も全く取ることが出来ない昨今です。そのため、指導して頂いているY先生に相談した結果、過去にコンサートで演奏した曲の中からこれはというものを選んで、それを弾いたらどうかと勧められました。

 その中で、今回挙がった有力な候補曲はジョアン・ぺルナンブコの「ショーロ(鐘の響き)」。5年ほど前に弾いたことがあるアップテンポで軽快な乗りの曲で、今後、曲想の速い「Zapateado」に再チャレンジするためにも、こうした速いパッセージを含む曲に慣れていたほうがよいということでした。コンサートまでは実質4ヶ月ほどなので、現状では「ショーロ」を弾くことになりそうです。

 早速、以前やった時に色々と書き込みをした楽譜を引っ張り出して、この曲が入っている大萩康司のCD「Cielo(シエロ)」を聴いてみました。決して難しい曲ではありませんが、ステージでしっかりと弾き切るには、かなり周到な準備が必要になりそうです。

シエロ

シエロ

アンサンブル合同練習

 今日は休日でしたが、10月12日(日)に迫ったギターコンクールに備えて「サンドペーパー・バレエ」と「オーシャンゼリゼ」の合同練習があったので、藤沢まで出かけていきました。そのため、今日一日はギター三昧ということになりました。

 今回のアンサンブルの合同練習は、T先生によるアンサンブル指導の時間も兼ねていたため、かなりの長丁場になりました。あと3週間でコンクールということもあり、少しぴりぴりした緊張感の中、練習に臨んだためか、終わった時にはぐったりと疲れてしまいました。

 今回の指導で、T先生から指摘された事項は以下の通りです。

1.ギターのハードな音色(サウンドホールのモザイクの部分で弾く)とソフトな音色(サウンドホールの中心より左の部分で弾く)の使い分けをした方が良いということ。

2.演奏の静と動のメリハリをもっとつけること。特に、体を動かしてはいけないところで体が動いてしまっていることで、演出面でマイナスとなっているのは惜しい。

3.休符の表現が足らないこと。ギターの場合は、弾いている弦以外の弦も含めて消音をしないと音が共鳴した状態になるので、要注意とのこと。

4.各メンバーのリズムの感じ方(取り方)にばらつきがあるということ。

5.ギターの演奏に集中してしまい過ぎて、顔の表情が硬いこと。暗譜をしたら、楽譜から目を離し、指揮者を見る癖をつけること。下を向かないで、額にスポットライトが当たるような状態になるのが望ましい。

6.歌詞については、声量よりも言葉をはっきりと発声することの方が大事であるということ。

 本番までに、合わせ練習はあと2回しかありませんが、以上のことを念頭に置きながら、練習に取り組んでいきたいと思います。

20世紀少年

 珍しく前売券を買っておきながら、観に行く時間がなくてとうとう今日になってしまいましたが、やっと行って来ました。ここのところ、気になる映画はあっても、観ようと思った時にはロードショー公開が終わっていたということが多かったのです。

 まだ公開中ですから、ネタばれになるので、内容について詳しいことは書きませんが、私自身の観た印象は、物語に登場する人物がやたらと多くて、さらには時間の流れが過去に未来にぽんぽんと飛ぶので、序盤は話の筋を掴むのに精一杯という感じでした。後半になって、やっと話の本筋が見え始めたました。と思ったら、エンディングになってしまいました(笑)。

 中には、多少グロテスクな描写もあるので、そういうのが一切駄目という人にはお勧めはしません。私にとっては、少し長いかなという印象は受けましたが、飽きることなく最後まで観ることが出来ました。

 原作・脚本は「YAWARA!」の浦沢直樹、監督は「ケイゾク」「トリック」の堤幸彦、役者さんは唐沢寿明豊川悦司常盤貴子黒木瞳を初めとして、殆ど主役クラスという俳優が総出演という感じです。

 あくまでも、3部作の第1作ということなので、続きについては来年の1月の公開を待つことになります。ただ、次回作は、今作と並行して撮影されたということなので、次回作の撮影は殆ど終わっているのでしょう。映画の本編の最後で、そのさわりの部分についての予告編もありました。

http://www.20thboys.com/index.html

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)

D90に触ってきました!

 本来ならば、発売日は今日なのですが、既に店頭に並んでいるという情報を得ていたので、昨日の仕事帰りに有楽町のビックカメラニコンD90に触ってきました。日頃撮影で使っているD80と、外観はあまり変わっていないようですが、ライブビュー機能、ごみ取り機能、そして動画撮影機能が加わり、液晶画面は格段に見易くなり、さらには連写性能もアップするなど、その中身はかなりグレードアップしているようです。

 撮影してみた感想は?と言えば、ホールド感が良くて、とても手に馴染むということです。D80では比較的弱いとされていた高感度撮影についても、かなり改善されたということです。ただ、今の自分としては、まだD80も満足に扱えないのにD90に手を出す訳にもいかないことと、まだまだ発売当初で値段がかなり高い(本体だけで119,800円でした。)ことから、このカメラを購入したユーザーの正当な評価を見極めてから、ゆっくりと判断しても遅くはないと考えました。そういう訳なので、欲しいという気持ちはありますが、暫くは模様眺めというところです。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ

Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d90/index.shtml

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm